「公共交通労働者(労働組合)の交通政策」について

「公共交通労働者(労働組合)の交通政策」について守屋隆参議院議員の秘書・瀬森理介氏の講師による社民フォーラム東京/労働組合政策セミナーに参加。

 交通政策、公共交通の現状と課題など講演いただき、私鉄、全自交の方々からも現場の課題、ご意見等がありました。

 共通しているのは人材不足、長時間労働。北区では、JR、地下鉄、都電、路線・ミュニティバスが運行していますが、駅等へのアクセスは地域による差異があります。

 高齢者、子育て世代にも欠かせない移動手段である地域公共交通の機能向上が必要な地域が残っているので、デマンド型のタクシー等による補完が必要です。

0コメント

  • 1000 / 1000