2023.07.28 05:31子ども子育て相談の窓口が北区内児童館8施設から全20館で今月より開設子ども子育て相談の窓口が北区内児童館8施設から全20館で今月より開設となりました❗身近で相談ができ、情報も得られやすくなりました。 今日は滝野川東児童館運営委員会に参加。こちらの児童館は水土曜は19時まで中高生タイムで、多くの中高生が利用しています❗子ども服のリサイクルなど様々な...
2023.07.28 05:26不登校対応として、フリースクール等に通う不登校支援調査の協力者へ東京都が月2万の協力金を交付不登校対応として、フリースクール等に通う不登校支援調査の協力者へ東京都が月2万の協力金を交付しますが、北区は独自に助成金1万を上乗せします❗ 不登校の児童・生徒は増加しており、北区でも400名を超えています。 フリースクール等に通っている子どもは1割程度のようで授業料は平均3.3...
2023.07.24 05:28不登校対策が進んでいる世田谷区の教育総合センターと不登校の子どもが通う居場所「ほっとスクール」不登校対策が進んでいる世田谷区の教育総合センターと不登校の子どもが通う居場所「ほっとスクール」を視察しました❗子どもの自主性を養い、自分らしい進路の実現に向けた支援をしています。 学習や体験活動、スポーツなど自由に選べ、屋外の芝生広場でも遊べて、屋上では野菜を育てています。 日々...
2023.07.17 07:16「公共交通労働者(労働組合)の交通政策」について「公共交通労働者(労働組合)の交通政策」について守屋隆参議院議員の秘書・瀬森理介氏の講師による社民フォーラム東京/労働組合政策セミナーに参加。 交通政策、公共交通の現状と課題など講演いただき、私鉄、全自交の方々からも現場の課題、ご意見等がありました。 共通しているのは人材不足、長...
2023.07.05 07:155月9日にも大阪・泉佐野市でデートDVで交際相手から18歳の女性が殺害され、事件は後を絶たない。5月9日にも大阪・泉佐野市でデートDVで交際相手から18歳の女性が殺害され、事件は後を絶たない。個人の問題ではなく社会の問題で、社会を変えていかないとならない。長年その思いでデートDV防止講座を実施したり、啓発の重要性も訴えている。
2023.07.04 07:146月北区議会本会議での個人質問に強い思いで臨みました。6月北区議会本会議での個人質問に強い思いで臨みました。登壇までのほうが緊張し、質問をし始めて区議や傍聴のみなさまの真剣な面持ちが視界に入り、落ちつくことができました。初めて傍聴するという若い女性の方々も沢山お越しいただき大変心強かったです。 文教子ども委員会では陳情三件、子ども...
2023.06.26 07:13西が丘小学校の新校舎落成式に昨日参列しました。西が丘小学校の新校舎落成式に昨日参列しました。子どもたちがお祝いの言葉と素晴しい合唱、マーチングも披露してくれて、どれも心に響きわたり思わず涙💧が。子ども一人ひとりが心身ともに健やかに育つことを心から強く願う気持ちで一杯になり、出来る限り力を尽くそうと決意を新たにしました。親校...
2023.04.24 07:39当選のお礼に地元を歩いています当選のお礼に地元を歩いています。途中区役所で、当選証書を受け取りました。応援くださっている方から花束もいただきました❗💕選挙中にお約束したことを実現するため、しっかり取り組んで参ります。